2018夏(2)

夏のバーゲンが6月末から始まりましたが、
うちのお店は、6・7月と、
夏のバーゲンで売上を取りたい時期に、
大コケにコケてしまいました。


ものすごく悔しいんですが、
落ち込んでばかりもいられないので、
原因を考察したいと思います。


前回、
お店の目の前に催事場ができてしまったという
原因①について書きました。
今回は、この続きです。

原因②、異常気象


今年の夏は、異常気象と言われるほどの猛暑でした。最高気温が37℃近くある酷暑が続き、当ビルに来店されるお客様の熱中症が続出している。


具体的なデータを見つけてこれなかったが、外出する機会が減っているのではないかと感じる。



原因③、セールイベント


昨年、館のリニューアルが7月~9月にかけて行われていて、当店も、場所の移転があった。そのため、昨年6・7月にかけて、移転セールを大々的に行っていました。


が、今年は移転セールはなく、館のセールイベントのみ。


ただ割引率は、昨年と変わらないんだけどな....。



原因④、クレジットカード優待


クレジットカード優待というのは、多くのファッションビルで行っていると思うんだけど、そのビルのクレジットカードを持っている人は、この期間のお買い物は、引き落とし時に、さらに〇%オフになりますよ!とかいうイベントです。


マルイの『マルコとマルオの7日間』とか、ルミネの『ルミネカード10%オフ』とかは、よくCMでもやっているので知っている人も多いかと思います。


うちの館でも、このクレジットカード優待というのがあって、毎回、かなりの集客があるんです。毎年、優待が行われる月は決まっていて、普段は7月には優待を行わないんですが、昨年は、館全体のリニューアルで全体の売上が減ってしまう可能性があるということで、7月にクレジットカード優待がありました。


このクレジットカード優待が今年はなかったので、この優待の集客力がなかったのも痛かったなぁ。


(まぁ、昨年がイレギュラーで行っただけだからね....。)



ーーーーーーーーーーー


今回は、ここまで。
次回で夏の反省会、最後にします。